HOME > 任意整理

任意整理

任意整理とは

任意整理とはのイメージ

任意整理とは、司法書士か弁護士が代理人となり、債権者である消費者金融業者やクレジット会社など借金の減額や金利カットなどの話し合いを行い、和解交渉をして、借金を整理することになります。
任意整理とは「利息制限法」に基づいて計算をおこないますので、ほとんどの消費者金融の借金が減額されます。また、長年取引をしている業者については、過払い金の返還請求が出来る場合があり、返済金が戻ってくる可能性があります。
任意整理を司法書士に依頼した場合では、債権者に『受任通知書』を発送し届いた時点で、すぐに借金の返済がストップし、業者からの催促や請求もなくなります。
任意整理は、家族や会社に知られることなく手続きをすることが可能ですので、プライベートも守られます。

個人民事再生のメリット

  • 司法書士に個人再生を依頼した後は、各業者からの取立てが止まります
  • 住宅ロ-ン特則を利用してマイホ-ムを手放さずにすみます。
  • 借金総額を圧縮することが出来ます。
    ※利息制限法に引き直した残元本の5分の1、または100万円のいずれか多い額まで減額することが出来ます。
  • 自己破産のような免責不可事由がありません。(借金の理由がギャンブルや浪費でも手続可能です)
  • 自己破産のような職業制限や資格制限がありません。

個人民事再生のデメリット

  • ブラックリストに載り数年間は新たな借金・クレジットカ-ドを作れない。
  • 官報に掲載される。
  • 利用出来る条件に一定の制限がある。
  • 手続きが複雑で時間がかかる。

個人民事再生・手続きの流れ

STEP1 司法書士に依頼 STEP2 民事再生の申立 この時点で 取り立てSTOP   STEP3 再生手続の開始決定 この時点で  裁判所に出向く必要あり  STEP4 債権の届け出・調査・確定 STEP5 再生計画案の作成・提出 STEP6 債権者の意見聴取、又は書面による決議 STEP7 再生計画の認可 STEP8 返済開始

※再生計画に従って返済が完了すれば残債務が免除されます。

個人民事再生の費用

個人民事再生の費用のイメージ

住宅ロ-ン特則なし 25万円
住宅ローン特則あり 30万円

  • 予納金が別途必要となります。
  • 印紙代などの実費が別途かかります。

さかぐち司法書士事務所では着手金ゼロ、分割払いなど費用のお支払いについて柔軟に対応させて頂きます。お気軽にご相談下さい。

詳しくはこちら
モバイルサイト

右のQRコードを読み取って
携帯サイトに
アクセス!

三重県津市を中心に、松阪市・鈴鹿市・伊勢市・亀山市・四日市市・鳥羽市等をサポート。
また愛知県全域・岐阜県全域の東海エリアもサポートしています。

〒514-0834 三重県津市大倉12番13号

059-253-3466

受付時間
平日9:00~20:00 (土日祝可)

お問い合わせ 詳しくはこちら