2014年6月22日 日曜日
奨学金破産 三重県津市 さかぐち事務所
アメリカでは大学へ行かないと将来性のある仕事に就けず生涯賃金も低くなるという そのため無理をしてでも奨学金を借りて大学へゆこうとする ところが卒業して満足のゆく就職ができる人は限られていてなかには就職できない人もたくさんいるらしい 日本でも似た傾向が見受けられ奨学金の負債を抱えて卒業して、たとえ就職できても従業員こき使いの企業であったりして長続きしない場合もある 奨学金を借りるとき保証人を2人とられている 保証人に資力がある人ならよいが蓄えのない保証人の場合、連鎖倒産となりがちである 大学へ進学するのが当たり前の時代かもしれないが、その陰で深刻な問題も進行しているのである
投稿者 坂口司法書士事務所